看護師の三姉妹育児

三姉妹を育てる看護師です。小学生になった姉妹とイヤイヤ期目前の末っ子とのリアルな日常を綴っていくブログです。

熱性痙攣で救急車を呼んでもいいのか

3歳の時に参観日中に痙攣が起こったことがありました。

その日の朝もいつもと変わりなく元気でした。
歌やダンスをして戻ってきた娘を撫でると、なんだかいつもより熱い?

そうしている間に横になった娘の目の動きが止まり、しまった!と思う間に痙攣しだしました。

周囲の人に先生を呼んでもらい、時間をみながら手足がどのように痙攣しているか観察しました。

救急車を呼ぶか聞かれ、娘は3回目の痙攣でしたので熱性痙攣だと思いますが念のため呼んで下さいと伝えているうちに収まりました。

2回目以降だと救急車を呼ぶか迷うと思います。

色々な意見はあると思いますが、私は呼んで良いと思っています。

なぜなら、今までがそうだとしても今回もすぐ痙攣が収まるかどうかはわからないからです。

5分以上収まらないと分かってから救急車を呼ぶと、そこからの手配となり到着はその分遅れます。

こどもの様子を見て迷ったら呼んでいいと思います。いつもの熱性痙攣ではなかった時により速く対応できます。

また
☆痙攣が5分以上続く
☆短時間に痙攣を繰り返す
☆痙攣が収まっても意識が戻らない
☆熱がないのに痙攣しているなど

以上のような場合はすぐに救急車を呼びましょう。



この時は自宅にダイアップを取りに帰ったのですが、それから保育所の冷蔵庫にもダイアップを一つ保管してもらい、出かける際も必ず一つお守りとして持ち歩くことにしました。

こどもは服装や運動などで体温は変化しやすく、37度前後を越えることはよくあります。

一時の体温の上昇なのか、風邪による発熱なのか、これを見極めるのが難しいです。

座薬を使用した後に熱が高く上がらなければ、副作用としてうちの娘はふらつきが強くなり呂律は回らず思考もふわふわとしており危険でした(>_<)

急に笑ったり不機嫌になったりとまるで酔っぱらってるような状態になるため、目が離せないのです。

もしそのような症状になっても徐々に元に戻ってきますので大丈夫です。ただふらついて怪我をしないよう気をつけて下さい。ぶつかって危険そうな物は退けておきましょう。

熱性痙攣は後遺症が残ることはないと聞いても、我が子が目の前で痙攣しながら、みるみる顔色が失くなっていく姿はショックです。
もう二度と見たくないです。

私は看護師で知識はあります。それでもいつものようにすぐに収まるのか。
収まってもいつもの娘に戻るのか。
意識が戻りママと呼んでくれるまで不安でいっぱいでした。

うちの娘は小学生になり、座薬をやめました。
何度か高熱は出るも痙攣は起こっていません。

誰かの体験談は不安を和らげたり備えになったりします。
今熱性痙攣で悩んでいる方の気持ちが少しでも軽くなることを願っています。