看護師の三姉妹育児

三姉妹を育てる看護師です。小学生になった姉妹とイヤイヤ期目前の末っ子とのリアルな日常を綴っていくブログです。

ノロウィルスによる感染性胃腸炎 脱水を予防するポイントと消毒方法

ノロウィルスは感染すると突然おこる繰り返す激しい嘔吐や下痢がみられます。
嘔吐が落ち着いたあとに下痢となることが多いです。熱が出ることもあります。
潜伏期間は12~48時間で、通常1~2日で回復します。
ウィルスに効く薬はなく、脱水にならないよう気をつけ症状が落ち着くのを待つ対症療法です。

高齢者や小さなこどもの場合は重症になりやすく
繰り返す嘔吐や下痢によって急激に脱水状態になりやすいため注意が必要です。
嘔吐したものが気管に入り窒息や肺炎になる危険もあります。

ポイント
☆寝かせる時は横向きにする
頭元にペットシーツを敷いておくと処理しやすいです。もしもの場合に常備しておくと役立ちます。

☆水分は様子をみながら少量ずつ!

嘔吐したあとは脱水にならないようにと水分を摂取したくなりますが、すぐ飲んでもまた吐いてしまいます。
飲んでは吐き、また飲んでは吐きを繰り返すと、飲んだ分だけでなく胃液なども出てしまうので脱水をひどくさせてしまいます。

1時間ぐらいたって吐かなければ少しずつ水分を飲みましょう。OS-1やアクアライトがおすすめです。

初めは一口だけ飲みます。そして20~30分様子をみて、吐かなければ二口、また20~30分様子をみて大丈夫ならだんだんと飲む量を増やしていきましょう。
もしまた吐いてしまったら、また1時間くらい飲まずに様子をみて少量の水分を与えていきましょう。

水分がしっかり飲めるようになったら、おかゆやすりおろしりんごなどの胃腸に優しいものを少しずつ食べます。
どろどろしたものが食べられたら消化の良い煮込んだうどんや豆腐、ゼリーなどの固形物から少しずつ普段のごはんに戻していくと◎です。


☆緊急で受診する目安
6~12時間以上嘔吐が続く。緑色の吐物が見られる
吐物や下痢に血が混ざる
激しい腹痛や激しく泣く
顔色が悪くうとうとする。
刺激をしてもすぐに寝てしまう。
尿が出ない


☆感染予防

ノロウイルスは感染力が非常に強いのであっとゆうまに広がります。
家族内感染を防ぐためにできる予防はしましょう。

石けんでよく手洗いしましょう。
症状がなくなっても7日ほどは便からウィルスが出ているため、料理や食事の前、トイレの後などこまめにしっかり洗いましょう。

☆消毒方法
アルコール消毒はほぼ効果なし。次亜鉛素酸ナトリウムで消毒しましょう。

吐いたものが乾燥するとウィルスが空気中に広がってしまうので、吐物が着いた床や服はすぐに次亜鉛素酸ナトリウムで消毒します。

次亜塩素酸ナトリウム入り消毒液の作り方
キッチンハイターを使う場合

嘔吐物や便中のウイルスの感染性をなくすには
濃度1000ppm消毒液が必要
水1Lに20mL(キャップ1杯弱)を入れる

汚染箇所の拭き取り、食器、布類のつけおきには
濃度200ppm消毒液が必要
水5Lに20mL(キャップ1杯弱)を入れる
バケツに消毒液を入れ一時間ほどつけおきして下さい。

消毒せずに服をそのまま洗濯機で一緒に洗うと、洗濯槽内と他の衣類にウイルスが付いて一気に広げてしまうのでつけおきして下さいね。

ちなみにワイドハイターは塩素系ではないので効きません!まぎらわしいですが注意してくださいね。

処理をする時には必ずマスクと手袋をして、ゴミは袋に入れしっかり口を閉じて捨てましょう。
部屋の換気もしっかり行って下さい!


ノロ対策を謳う市販のスプレーなどには濃度が薄く効果がないものもあるので必ず濃度を確認して選んでくださいね!

気が遠くなりそうですがインフルエンザと違って消毒方法がやっかいなノロウィルス…

しんどいですが回復するのもはやいのがまだ救いです。

今期は家族が誰もならないことを祈ります💦